組織やチームを目的達成に導くためには、リーダーシップスキルが必要不可欠です。しかし、具体的にどのようなスキルが必要なのか分からず困っている方もいらっしゃるでしょう。今回は、リーダーに必要なスキルについてご紹介します。能力を向上させる方法も説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
リーダーシップスキル
リーダーシップスキルとは、目標に向かって組織を引っ張っていく能力や、部下の能力を向上させる能力、トラブルに対応する力などを指します。リーダーになった人は、リーダーシップスキルが必要です。しかし、ビジネスの現場においては、リーダーではない人もリーダーシップスキルが必要な場面も多いでしょう。たとえば、目標を持って実現に向けて努力したり後輩を育成したり、日常業務レベルのトラブルに対応するなどのスキルは身につけておいて損はありません。
必要なスキル
リーダーに必要なスキルについてご紹介します。
主体性と判断力
目的に対して、主体的に取り組むためには、現状よりも視座を高めましょう。指示を受けて受け身で仕事をしているだけではいけません。視座を上げて自分が指示を出す立場で物事を考えられれば、自然と主体性が生まれます。仕事をする上でミスを減らすための方法や、納期を短縮するためにするべきこと、コストを下げるにはどうするかなど、さまざまな視点が持ちましょう。自分がなにをするべきか見えてくるはずです。
また、立場が変わると判断の基準も変わります。たとえば、仕事を8時間で行うように指示されたとしましょう。受動的の場合はゆっくり8時間かけて終わらせようとします。しかし、視座が一つ上がれば6時間で終わらせて、2時間コストを削減しようと考えます。そして、空いた時間を別の仕事に活用しようと考えるでしょう。リーダーには主体性と判断力が必要です。身に着けるには、視座を上げることからスタートしましょう。
目標設定
メンバーの時は目標設定や計画を立案してもらう立場なので、仕事の指示を受けて行動します。一方リーダーは仕事を指示する立場です。いつまでに何を達成するのか?という目標を設定しなければなりません。具体的な目標を立てておかないと、他メンバーに仕事の指示ができません。目標を達成するために、誰に何をいつまでにやってもらうかという計画が重要です。
コミュニケーション能力
ある仕事を自分一人だけで行う場合は、コミュニケーション力は必要ないでしょう。しかし組織として目標達成を目指す場合は、コミュニケーションが欠かせません。自分が立てた目標や計画をメンバーにやってもらうのであれば、どのように伝えると分かりやすいのか、指示通りに実行してもらうにはどうしたらいいかなど、相手の目線に立ったコミュニケーションスキルが必要です。コミュニケーション力が低いと、計画の実行度も低下し、目標達成できなくなるでしょう。組織のリーダーとして目標達成を目指す場合は、コミュニケーション力が欠かせません。
課題解決力
きちんと計画を立てて予定通り実行できたとしても、目標が達成できないこともあります。当初の計画通り進まず目標を達成できなかった場合は、課題を見つけて解決しなければなりません。解決すべき課題はなにかを特定し、解決策を明示することが必要です。リーダーとして目標達成に導くためには、課題解決力が必要です。
能力を向上させる方法
能力を向上させる方法についてご紹介します。
傾聴力
リーダーとして重要であるコミュニケーションスキルを向上させるには、相手の話を正しく理解して、気持ちに寄り添える力が大切です。部下やチーム内の社員だけでなく、上司や取引先、他部署とのやり取りも怠ってはなりません。さまざまな立場の人の声に耳を傾けることで、自分が取り組むべき課題へと落とし込めるでしょう。
社内環境を整える
能力を向上させるためには、基本的な方針や経営を現場へ反映させるための、示す力を磨きましょう。問題や課題を解決し、ポジティブな未来を指し示す指導者は、共感を得られます。そしてこの人についていこうと考えるメンバーが増えていきます。目標が達成しやすいように社内の環境を整えたり、働き方の見直しや業務の割り振りを改善したりすることも、重要です。
変化に気づく力
相手の話をしっかりと聞き、目標や環境改善に反映させても効果が上がらない場合は、自分自身で思い込んでいないか疑うことも必要です。たとえば、負担を減らすために軽い仕事を任せようと考えていても、相手は大変でも重要な仕事に関わりたいと思っている場合もあります。
また、仕事に対して消極的な部下が、実は自分が発言したささいな一言で悩んでいるかもしれません。リーダーシップは、このような日々の変化に気づく力が必要です。日頃から社員の態度や業務に対して、アンテナを張っておきましょう。変化に気づくことでミスを未然に防げます。さらに個々の能力や希望に合わせた業務で生き生きと働ける環境が整えられます。
まとめ
今回はリーダーに必要なスキルについてご紹介しました。スキルというと難しいと感じる方もいらっしゃるでしょう。しかし、リーダーではなくても身につけておきたいスキルばかりです。仕事で成果を残したいとお考えの方は、ぜひ能力向上を目指してみてください。
埼玉県所沢市にあります「藹稽舎」は、学びたい方が集う場所です。専門家によるさまざまな講座が開催されております。参加する際に資格は必要ありません。講座参加が不安な方はLINEまたはメールにてご相談も承っております。興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。